中馬のおひなさん in足助
足助の古い町並みに並ぶ民家や商家に古くから伝わるおひなさんや土びな(土人形)を玄関先や店内に華やかに飾り、道行く人々に町並み散策を楽しんでいただこうと始まった足助の大きなイベントのひとつです。平成11年から地域活性化を目的に地元住民が一丸となって行っており、今年で23回目を迎えました。ご来場の皆様には、マスクの着用と事前の体温測定をお願い致します。
中馬とは何ぞや? 中馬と書いて『ちゅうま』と呼びます。
江戸時代に、信州の馬稼ぎ人たちが作った同業者の組合のことで、「賃馬」、「中継馬」が語源と言われていますが、一般には、伊那街道(飯田街道)で物資の運搬に従事した全ての人々のことを指しています。この中馬と呼ばれる人たちが行き来したことから、街道は別名『中馬街道』とも呼ばれています。そのため、街道の中継地点だった足助は、三河湾からの塩、信州からの米やたばこなどの山の産物が集まる交易都市として栄えました。
所在地 〒444-2424
豊田市足助町宮平34−1(豊田市足助観光協会)
料金 無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
営業日・時間 10:00~16:00
※ お店・一般家庭の事情によって時間が違いますのでご了承ください
電話番号 0565-62-1272(豊田市足助観光協会)
開催場所 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓
開催時期 2021年2月13日(土)~3月14日(日)
豊田産業文化センターの広場より、天体望遠鏡で月や惑星など街中でも星って見えるの?明るく見つけやすい星や、月・惑星など、街中でも十分楽しめます。 「まちぼし」は月齢や天文現象などを考慮した日程にし、実際に星を見ることをメインとした観望会です。 当日、プラネタリウムで20分ほど解説があり、その後、産業文化センター駐車場(あるいは芝生広場)にて望遠鏡での観望となります。 親子で、カップルで、ふらっとお一人で、お仕事帰りにでも、お気軽にお越しください(自由解散です)中からでも見られる天体の観望会です。
実施日(予定)と主な観望予定天体
12月26日(土) 月、火星、M45すばる(プレアデス星団)
1月23日(土) 月、火星、M42(オリオン大星雲)
2月20日(土) 月、火星、M45すばる(プレアデス星団)、M42(オリオン大星雲)
※ 天候により、観望会のみあるいは中止の場合があります。
9月23日(日)とよた産業フェスタ2018
9月23日(日)とよた産業フェスタ2018
豊田スタジアム北側 芝生広場で、ギネス世界記録に挑戦するイベントが開催されました!
来場者数2,600人以上
最高気温30度を超える暑さの中、その場にいる全ての人達の気持ちが一つになり、ギネス世界記録は見事達成!
これまでの記録、ニュージーランドの1,758人スクラムを大幅に更新し
2,586人でギネス世界記録を達成しました!
この日を迎えるまで、寝る間を惜しんで打ち合わせをし、準備に準備を重ねられてこられた
豊田商工会議所青年部の皆さん、本当にお疲れ様でした。
来年開催されるラグビーワールドカップ2019!世界三大スポーツの一つである大きなイベントが、この豊田市でも開催されます!
全国12会場のうち、ここ豊田スタジアムでは日本代表戦も含めて注目の試合が4試合あります。
でも、それだけじゃない!
豊田市は「最大のラグビースクラムで、ギネス世界記録を達成した会場」というブランドもつきました!!
あの日あの時あの場所で、皆さんが作ってくださった記録は、豊田市の財産となりました!!
愛知県=豊田市というイメージを、これからも作っていきましょう!!!
弊社の加藤部長のお嬢さんをご紹介します。
今回語ってくれたのは、英語英米文化学科3年の加藤那奈さんです。
ーはじめに、金城学院大学を進学先に選んだ理由を词いましたー
「キャリア支援が充実しているからです。1年次からキャリアに関する授業があり、3年次には、ガイダンスや就職試験対策講座関する授業があり、3年次には、ガイダンスや就職試験対策講座などを受けることができます。さらに個人面談やエントリ—シートの添削、面接の練習など多岐にわたって指導を受けられます。」「英語が好きで、とにかく英語力を身に付けたい私にとって英語を徹底的に学ぶことができるぴったりな学科だと思ったからです。習熟度別で少人数制の授業が多数あり、自分の実力にあったレベルで授業を受けられるため、無理のない環境で効率よく英語力を伸ばすことができるのは魅力的です。TOEICL&R※対策の授業もあり、着実にスコアを伸ばすことができます。また、航空業界に焦点を当てたエアラインプログラムや、子どもへの英語指導法を学ぶキッズ·イングリッシュ·プログラムなど専門的な分野の英語を学ぶことができるのも魅力の一っです。
—将来の夢と今それに向けて取り組んでいることを教えてください。ー
「好きな英語を職業にできたらとても嬉しいです。就職活動をする中で、自分に合ったものを見っけたいと思います。春にニュージーランドへ留学したこともあり、英語を使った職業という大まかな夢はぶれることなぐ国内の就職先にこだわらず、海外で働くことも視野に入れています。
—今夢中になっていることはありますかー
ラクロス部に所属しています。今まで全く運動経験のなかった私ですが、先輩の熱いまなざしと、優しさに惹かれ入部を決めました。金城ラクロス部は、プレーはもちろん、人としても成長させてくれる場所です。
加藤さんの英語力を生かせる素敵な仕事に出会えるよう、応援しています!本日は有難う御座いました。
日本の企業の約90%を占め、日本経済を支えているのは中小企業です。生産、販売、サービス、医療、そして情報提供とその内容は違っても、企業運営にかける経営者の胸には、ひとつの共通した思いがあります。「地域と共に成長し、地域と共に生きる」──その思いを基盤として激流の現代にあっても力強く自らの道を切り開いていく経営者たちを、特別企画『地域を育む 人と企業』では紹介しています。 『センチュリー』で紹介する企業は、地域で長く活躍されている企業から、注目の新会社、評判のお店など多岐にわたります。対象については当社独自のリサーチから地域や業種を絞ってピックアップし、特集企画を申し入れしています。
ゲストインタビュア- 俳優 野村宏伸
豊田水建㈱代表取締役 森下博明
2017/9/23~9/25 札幌~小樽~登別